4月24日、25日に赤坂サカスにおいて開催された「オーガニックフェスタin東京2010」は、好天にも恵まれ、大盛況のうちに幕を閉じました。両日の入場者数は4万9000人(主催者発表)。今回初めて出店した「フェデリコマテ」のブースにも、たくさん多くの方が立ち寄られました。本当にありがとうございました。
オーガニックに興味のある方が多く、いろいろな質問を受けました。マテはどんな草(木)なのか? 標高はどのくらいなのか? カツアバとは何なのか? マテ茶は何に効果があるのか? 子供が飲んでも大丈夫か? どうしてパラグアイなのか? もうたくさんの質問を受けました。それらについては、これからこのブログで紹介していくつもりです。お楽しみに。
また、当日の奮闘記は後日詳しく書きますので、そちらもお見逃しなく。
当日来られた方々に、この場を借りて、お礼申し上げます。本当にありがとうございました。そして、一人でも多くのマテメートが増えたとしたなら、これほど幸せなことはございません。
こんな興奮が冷めやらぬ夜は、レモングラス入りのフェデリコマテ・リラックスにちょっとブランデーを垂らして飲んでみますか。

オーガニックに興味のある方が多く、いろいろな質問を受けました。マテはどんな草(木)なのか? 標高はどのくらいなのか? カツアバとは何なのか? マテ茶は何に効果があるのか? 子供が飲んでも大丈夫か? どうしてパラグアイなのか? もうたくさんの質問を受けました。それらについては、これからこのブログで紹介していくつもりです。お楽しみに。
また、当日の奮闘記は後日詳しく書きますので、そちらもお見逃しなく。
当日来られた方々に、この場を借りて、お礼申し上げます。本当にありがとうございました。そして、一人でも多くのマテメートが増えたとしたなら、これほど幸せなことはございません。
こんな興奮が冷めやらぬ夜は、レモングラス入りのフェデリコマテ・リラックスにちょっとブランデーを垂らして飲んでみますか。


この記事のトラックバックURL
http://matecha2.blog31.fc2.com/tb.php/22-2b5af008
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック