fc2ブログ
パラグアイ産オーガニックマテ茶の魅力を一人でも多くの人に伝えたい。そして日本中にマテ茶を広めたい。そう、私はマテ茶の伝道師です。
太陽のマテ茶ってご存知ですか?日本コカコーラから発売された新しいペットボトル飲料です。テレビCMをガンガン流しているので、ご覧になった方も多いことでしょう。都内のコンビニや焼肉チェーンなどでは、発売記念イベントがやたら目につきます。さすがコカコーラ、派手な販促を展開してくれます。これで、マイナーなハーブティーだったマテ茶が少しはメジャーになってくれれば、オーガニック・マテの輸入販売をしている当方にとっても、悪いことではないのですが…。こういうのって、何と言うんでしたっけ。人のふんどしで相撲を取る…人の太刀で功名する…人のチョウチンで明かりを取る…まあ、そんなわけで、ここのところ問い合わせが急増しています。ありがとう、コカコーラ!

さて、太陽のマテ茶ですが、さっそく飲んでみました。このマテ茶はローストマテといって、茶色くて独特の風味があります。日本茶でいえば、煎茶ではなくてほうじ茶。ブラジルの一部地域で好んで飲まれているマテ茶です。パラグアイ産の良質なオーガニックマテ(グリーンマテ)を扱っていて、その味に慣れ親しんでいる僕には、イマイチの味でした。これは好みの問題ですから、「ぜんぜんダメ」とは言いませんけどね。でも、太陽のマテ茶を飲んで、「マテ茶ってこういう味なんだ」とへんに納得されてしまうと困ります。オーガニックのグリーンマテは、水出し(テレレ)でつくってこそ、おいしさがわかるのです。それは日なたのイメージではなくて、透明感のあるすがすがしさ、です。

せっかくマテ茶が話題になっているときだからこそ、あえて、「本物はここにありますよ」と声を大にして言いたいですね。




 
オーガニック マテ ストアへGO!
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://matecha2.blog31.fc2.com/tb.php/125-142023d9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック