fc2ブログ
パラグアイ産オーガニックマテ茶の魅力を一人でも多くの人に伝えたい。そして日本中にマテ茶を広めたい。そう、私はマテ茶の伝道師です。
夏休みに入ったとたん、東京は「ときどき雨」の日がつづいています。猛暑も嫌だけど、湿度の高い「蒸し暑さ」も滅入りますね。この不安定な天候が物語るようなやりきれない事故や事件も多発しています。中国の高速鉄道衝突事故、ノルウェー連続テロ、そしてどこまでもつづくセシウム渦…。「生レバーが食べられなくなるみたい」と騒いでいた2か月前が懐かしい(?)と思うほど、右を見ても左を見ても、「ドク キケン」のオンパレード。本当に困ったものです。
風評被害に遭われている生産者や販売店の方々には同情をしますが、こういうときだからこそ、食品を取り扱う人間は「食の安心、安全」を訴えていかなければいけないように思います。パラグアイ生産のオーガニック・マテは、その意味ではどこに出しても、何を検査されても「まかせなさい!」と胸を張れるハーブティーです。ドイツ,アメリカ、日本のすべての国で有機認証を得ていて、これほど「安心、安全」なものはそうはありませんよ。
こんな時代だからこそ、正々堂々と売り込める食品を扱っていることを誇りに、今日も頑張って売ってくるぞーっと。くわしいことは、ホームページを見て下さいね。





 
オーガニック マテ ストアへGO!
スポンサーサイト