fc2ブログ
パラグアイ産オーガニックマテ茶の魅力を一人でも多くの人に伝えたい。そして日本中にマテ茶を広めたい。そう、私はマテ茶の伝道師です。
ワールドカップ

南アフリカから帰国した日本チームの記者会見では、今野や森本の一発芸が飛び出し、大いに盛り上がりました。それとは別に、日本代表チーム専属シェフの西芳照さんの記者会見がありました。これがなかなか興味深い内容でした。

西さんによると、今回もっとも気をつけたのは、空気の薄い高地での試合の対策。とにかく鉄分摂取が重要。そこで、鉄分を多く含んだレバーやヒジキを毎食のおかずの一品に加えたんだそうです。それが功を奏して予選突破につながったのかもしれません。

体調不良に悩むイタリアやフランスの選手たちに比べ、最後まで足が止まらなかったのは南米の選手たちも同じでした。決勝までは行けませんでしたが、ブラジル、アルゼンチン、パラグアイ、ウルグアイのメルコスール4カ国の活躍は見事でした。

以前にも書きましたが、この4カ国はすべてマテ茶の生産国です。南米のサッカー強国を支えているのは「マテ茶パワー」という人もいるほど。今回、彼らが意識して鉄分を摂取していたという話は聞こえてきません。そんなことをしなくても、ふだんからマテ茶を飲んでいれば、必要なミネラルやビタミンは十分だったはずです。その方が簡単で、効果的と言えるかもしれません。

アスリートのみなさん、ぜひマテ茶を試してください。きっと成績がアップしますよ。間違いありません。
スポンサーサイト