
オーガニックマテ茶「フェデリコ・マテ」はどのようにして作られているのか? この疑問に答えられるほどたくさんの写真を入手しました。フェデリコ・マテの日本総輸入代理店社長のYさんが、先日、パラグアイを訪問した際、写真を撮ってきてくれたのです。
これがとてもいいのです。「ほう、こうなっているのか!」「へえ、これほどすごいとは!」。もう感嘆符の雨アラシ。やっぱり「百聞は一見に如かず」というのは本当ですね。せっかくなので、このブログでもこれから何点か紹介していきますね。
さて、今日の一枚は、「国境の橋」。
パラグアイとブラジル国境にはラ・プラタ河の主流であるパラナ川があり、ここに「友情の橋」と呼ばれる橋が架けられています。パラグアイ第2の都市シウダー・デル・エステは、高層ビルが立ち並び、けっこう近代的な都市なのがわかります。
でも近代的なのは国境の町だけなんだそうです。フェデリコ社の農場まで、まだまだ遥か。つづきは明日。
スポンサーサイト